ペット納骨の料金相場とは?納骨できる場所や納骨せず家に置くのが良くない理由も紹介 – ゆめみどう

ペット納骨の料金相場とは?納骨できる場所や納骨せず家に置くのが良くない理由も紹介

ペット納骨の料金相場とは?納骨できる場所や納骨せず家に置くのが良くない理由も紹介

「ペット納骨の料金っていくらくらい?」「そもそもどこで納骨できるの?」といったお悩みはありませんか? 初めてペットを亡くした人にとって、愛するペットの供養方法はとても需要ですよね。そこでこの記事では、ペット納骨の料金相場やお布施の相場、ペットの遺骨を納骨せず家に置くのが良くない理由を紹介します。この記事を読めば、どの納骨方法が自分に合っているかがわかり、供養先を選ぶときに役立つでしょう。ペット納骨の費用でお悩みの方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ペット納骨の料金相場|納骨できる場所別に紹介

ペット納骨ができる場所は、ペット霊園(動物霊園)・合祀墓(合同供養塔)・人間と一緒に入れるお墓・納骨堂の大きく分けて4種類があります。この章では、納骨できる場所別のペット納骨の料金相場を紹介します。ペット納骨の料金が気になっている方はぜひ参考にしてください。

ペット霊園(動物霊園)の料金相場

ペット霊園は、ペット専用の霊園で、人と同じように火葬から埋葬までおこなえる施設です。動物霊園と呼ばれることもあります。埋葬方法は、個別埋葬・納骨堂・合祀墓の大きく分けて3種類あります。

ただし、ペット霊園は法律の整備がされていないため、市町村への届出なく運営をおこなっている場合もあります。そのため利用する際は、実際にペット霊園に訪れ、園内のお手入れやペットの遺骨の管理がきちんとなされているかを確認しておきましょう。

【個別埋葬の料金相場】

・販売価格:10~40万円

・年間管理料:1~2万円

 

販売価格が安いペット霊園は、年間管理料が高くなる傾向にあります。また、他の施設で火葬をした場合、墓石代やプレート代とは別に1万円ほどかかるところが多いです。ペット霊園での納骨で少しでも費用を抑えたいなら、火葬する場所も考えておく必要があります。

合祀墓(合同供養塔)の料金相場

合祀墓(合同供養塔)は、納骨堂・ペット霊園などに建てられており、他のペットの遺骨と一緒に納骨される納骨方法です。他の納骨方法と比べて、費用を安く抑えられる傾向にあります。

ただし、他のペットと遺骨が混ざってしまうため、一度埋葬されると、遺骨を取り出せなくなってしまいます。合祀墓は、将来のことも考えた上で検討することが大切です。

 

・販売価格:1〜2万円
・年間管理料:不要

 

合祀墓の場合も、他の施設で火葬すると1〜1.5万円ほどかかることがあります。

人間と一緒に入れるお墓の料金相場

人間用のお墓にはペットの納骨も可能なタイプがあります。人間用と一体型になっているものと、別々のものがあります。

飼い主とペットが一緒に入れるタイプのお墓は、民営霊園に多いです。しかし、その数は限られており、募集が始まってもすぐに売れてしまうこともあります。

また、他の家族も同じお墓に入る場合は、親族に了承を得ていないとトラブルになることがあるので注意が必要です。

 

・販売価格:100〜250万円
・年間管理料:5,000円~1万円

 

人間と一緒に入れるお墓は、納骨できる遺骨の数が少ないほど費用が安くなる傾向にあります。一方遺骨の収蔵スペースが広いお墓は400万円を超えることもあります。

納骨堂の料金相場

納骨堂は、遺骨を納めることのできる納骨施設のことです。収蔵スペースを室内に設けているところが多く、季節や天候に左右されずにお参りができます。一般的なお墓よりも費用を安く抑えられるため、近年人気が集まっている納骨方法です。

納骨堂は、ペット霊園併設の納骨堂、人間と一緒に入れる納骨堂、ペット専用のお墓がある納骨堂の大きく分けて3種類があります。

 

【ペット霊園併設の納骨堂の料金相場】
・販売価格:1~35万円
・年間管理料:5,000~3万円

ペット霊園併設の納骨堂は、上記とは別に更新料が発生する場合もあります。また、他の施設で火葬した場合、追加料金がかかることもあるので、今後かかるであろう料金はチェックしておきましょう。

 

【人間と一緒に入れる納骨堂の料金相場】
・販売価格:50〜85万円
・年間管理料:1.5~2万円

サービスや立地はもちろんのこと、遺骨がいくつ納められるかによっても金額は変わります。また、ローカー式・仏壇式・墓石式・自動搬送式と大きく分けて4種類があり、タイプによっても料金が異なります。

年間管理費は、ペットのみの納骨だと無料で利用できる場合もあるので、気になる方は納骨堂に確認してみましょう。

 

【ペット専用のお墓がある納骨堂の料金相場】

・販売価格:1〜3万円
・年間管理料:不要

人間用の納骨堂の中にあるペット専用のお墓は、比較的安い料金で利用できる場合が多いです。お寺にあるペット専用のお墓は、僧侶へのお礼のお金であるお布施が別途必要になる場合があります。

ペット納骨のお布施の相場

そもそもお布施は、葬儀や法要などの際に読経をしていただく僧侶にお礼として渡すお金のことです。気持ちとして渡すものなので、いくら渡さなければいけないという決まりはありません。

ペット葬儀でのお布施の相場は3,000〜5,000円ほどです。わからなければ、葬儀社に確認をとるとより安心でしょう。

また、ペットは人間の場合と異なり、四十九日法要や周忌法要をしなくても問題ありません。ただ、四十九日法要や周忌法要をして、お経を読んでもらいたい場合は、その都度お布施を用意する必要があります。

お布施込みの料金プランの場合もある

ペット納骨では、契約の料金にお布施が含まれている場合もあります。料金プランにお布施が含まれている場合は、法要の際に用意する必要はありません。気になる方は、お布施込みの価格かどうかを確認しておきましょう。

ただし、当日何も渡さないことに違和感がある方は、料金プランにお布施が含まれていても、お礼の気持ちとしてお布施を渡すことはマナー違反ではありません。

ペットを納骨せず家に置くのは良くない?

ペットが亡くなっても側にいてほしいと思う方は多いのではないでしょうか。しかし、納骨しないで家に置いておくと、天国に行けないのではないかと不安になる方もいますよね。そこでこの章では、納骨せずに家に置くのは良くないのか、解説しています。

法律上は問題ない

ペットを納骨せず家に置いておいても問題ありません。日本では、遺骨を家に置いておくことに関する法律はないため、ペットの遺骨を家に置いておくことが可能です。また、宗教的にも問題がないため、気持ちが落ち着くまで家で供養できます。

問題がなくても気にしてしまうという方は、ペット納骨で人間と同じように供養してあげるのが一番でしょう。飼い主様の気持ちが落ち着くまで家で供養し、その後個別埋葬や納骨堂などに遺骨を収蔵するというやり方でも全く問題ありません。

ペットを納骨せず家に置くのが良くないと言われる理由

そもそもなぜペットを納骨せず家に置くのが良くないとされているのでしょうか。この章では、ペットの遺骨を家に置くのが良くないと言われる理由を紹介します。ペットの遺骨を家に保管することで、周りの人とトラブルにならないようにするためにも、ポイントを押さえておきましょう。

遺骨にカビが生える可能性がある

ペットの遺骨を納骨せずに家に置くのが良くないと言われるのは、遺骨にカビが生える可能性があるためです。

人もペットも自然から生まれたものなので、遺骨にカビが生えることは十分にあり得ます。

火葬時に遺骨を乾燥させているため、すぐにカビが生えるわけではありません。しかし、湿気の多い場所や直射日光の当たる場所で長い間保管すると、骨壷に水が溜まってカビが発生してしまうことがあります。

しかし、風通しのいい場所で保管する・密閉できる容れ物に入れるなど、保管方法に注意すればカビから遺骨を守ることができます。ペットの遺骨を家に置く際は、保管方法に注意しましょう。

縁起が悪いと誤解している人が多い

ペットの遺骨を家に置くことに対して「縁起が悪い」と勘違いしている人もいます。人間の遺骨は、四十九日の法要の際に納骨するのが一般的です。そのため、遺骨を埋葬していないと亡くなったペットが成仏できないのではないかと心配になる方も多いでしょう。

ただ、成仏の意味は明確にあるわけではなく、遺骨を家に置いておくことは縁起が悪いものではありません。

成仏の意味はいろいろな捉え方があるかと思いますが、飼い主様がペットと「きちんとお別れできた」という気持ちになるまで自宅に置いておいても問題ありません。

遺骨を家に置くことに抵抗がある人が多い

ペットを納骨せず家に置くのが良くないと言う人の中には、特に理由はないが漠然と抵抗があるという人も多いでしょう。

遺骨はお墓などに埋葬するもので、なんとなく遺骨を家に置くのはいけないことだと思ってしまうのもよくわかります。

ただ、遺骨を自宅で保管する「手元供養」と呼ばれる供養方法もあります。手元供養は、「ペットを身近に感じられる」「定期的なお参りが難しい」といった人に広がりつつあります。

手元供養をおこなったのちに、やはり埋葬したいと思えば、お墓や納骨堂に遺骨を納めることもできるので、自分に合う形で供養していきましょう。

ペットの遺骨を家に置くことを周囲に反対されている場合は、法的にも宗教的にも問題ないことを説明して納得してもらいましょう。

ペット納骨はお寺の宗派によってできない場合もある

ペットが納骨できる場所は増えつつありますが、お寺によっては供養できない場合もあります。お寺によって異なる理由は、それぞれ宗派が異なり、供養の考え方が違うからです。

宗派によっては、供養は人間に対するもので、動物にはしないこともあります。また、宗派に関係なく、お寺の方針で動物供養に対応していないこともあるのです。

お寺でのペット納骨で注意すべきポイント

お寺でのペット納骨を考えている場合は、対応できるかの確認も大切ですが、火葬も一緒にできるかをチェックしておきましょう。

お寺によっては、火葬は他の施設でおこない、遺骨の供養のみをお寺でおこなう形式を採用している場合もあります。火葬も一緒におこなってほしい方は、事前に電話やホームページで確認しましょう。

ペット納骨は納骨堂がおすすめ

結局ペット納骨はどこでするのがいいのかわからない方には、納骨堂をおすすめします。この章では、納骨堂でペット納骨をするのがおすすめの理由や納骨堂のメリットを紹介します。どこでペットを納骨するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

納骨のみでも利用できる

納骨堂でのペット納骨がおすすめの理由として、遺骨の納骨のみでも利用できることが挙げられます。火葬と納骨がセットになったプランだと、火葬後の遺骨はすぐに納骨されてしまいます。しかし、火葬後もしばらくは遺骨を家に置いておきたい方もいますよね。

納骨堂なら手元供養後、気持ちの整理がついたら納骨のみおこなうことも可能です。また、お墓を持たなくても、定期的にお参りができるのもメリットのひとつです。

お墓にかかる費用を抑えられる

納骨堂でのペット納骨は、一般的なお墓を建てるよりも費用が安く済むことが魅力です。

ペット専用のお墓でも建てるのに何十万円ものお金がかかりますが、納骨堂ならお墓を建てる費用が不要なので、費用を抑えて納骨できます。

永代供養ができる

納骨堂は、永代にわたって飼い主様の代わりにペットを供養してくれる「永代供養」のサービスがついている場合もあります。

費用面だけでなく、自分がお世話できなくなったときやお墓参りの際に子供夫婦や孫に負担をかけたくないと考えている方に向いています。

永代供養であってもお参りはできるので、将来自分がいなくなったときのことを考え、永代供養つきの納骨堂を選ぶ方は多いです。

ゆめみどうは、永代供養がセットになっているので、ペットのお墓を継ぐ人がいなくなっても永代にわたって供養してもらえるのが魅力です。

室内施設で天候に左右されずお参りできる

納骨堂は、基本的に室内に遺骨を収蔵するため、季節や天候に左右されずにお参りできるのがメリットです。

また、自動輸送式の納骨堂は、駅から近い場所に建てられていることが多いため、アクセスが良く、お仕事帰りやお買い物の際にもお参りできます。

高齢になってお墓参りに行きづらくなり、お手入れが行き届かないといった心配がないのも魅力です。

ペット納骨を考えているならゆめみどうに相談を!

この記事では、ペット納骨の料金相場について解説しました。ペット納骨の料金は納骨する場所や遺骨の数によって異なり、安くて1万円、高くて200万円ほどの費用がかかります。ただ、納骨堂なら永代にわたって供養をおこなってくれ、ペット専用のお墓を建てるよりも費用を抑えて納骨ができます。

ゆめみどうは、麻布十番駅から徒歩4分の距離にある、400年の歴史をもつ「龍澤寺」が管理する納骨堂です。陽の光が差し込む明るい館内で、花やお香が”常に”手向けられています。都内でのお買い物の際やお仕事の帰りにも、手ぶらで立ち寄ってお参りができます。また、ペットと一緒に眠りたいという想いを叶えるご提案をしているので、気になった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010
見学予約
資料請求
ペットと一緒に入れるお墓
ペットと一緒に入れるお墓

「ゆめみどう」は"麻布十番"に佇む
400年の歴史を持つ「龍澤寺」に新設された納骨堂です。

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010
見学予約
資料請求
ペットと一緒に入れるお墓
ペットと一緒に入れるお墓

新着記事

よく読まれている記事

タグ一覧

関連記事

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

 

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010 メール問い合わせ
見学予約
資料請求

▲ PAGE TOP